大阪市の粗大ゴミ収集の受付を
インターネットからしてるんだけど、
「ゴミの品目がない!!!」
と困ったことはありませんか?
世の中のゴミの種類は数え切れないほどあるので
すべての品物がゴミの品目リストに
載っているわけではありません。
リストに品目が載っていないときは
「その他」を選びましょう!
品目は「その他」、
幅、奥行き、高さの3辺のサイズを合計し
可燃か不燃を選びます。
可燃…燃える素材(木製・プラスティック製・天然素材など)
不燃…燃えない素材(金属・石・陶器など)
不燃…燃えない素材(金属・石・陶器など)
そして、この後にもう一仕事。
「その他」の粗大ゴミがどんなものか
次の欄に詳細を入力します。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
「その他」のゴミがどんな品物であるかを
この欄で説明しておかないと
収集員さんがどのゴミを収集するのかわかりません。
ちゃんと収集してもらうためにも
粗大ゴミの詳細は詳しく記入しておきましょう。
粗大ゴミの写真を貼り付けることができますが
画像の添付は1枚しかできません。
出すゴミをまとめて1枚の写真で撮るといいですね。
粗大ゴミのインターネット受付でリストに品目がない時の対処法 まとめ
わかりにくいゴミの品目は「その他」を選んで、
粗大ゴミ情報欄に詳しく書いておきましょう!